2008年11月28日完売し販売終了しました。
ありがとうございました。
自律神経バランスを整えるクラシックギター音楽療法
【★心の安らぎと癒しのパワー音楽療法『ゲン』の効果】
※「ゲン」は、元気のげん、弦楽器のげん、エネルギー源のげんです。
●不安や心配で注意散漫になることが減り、集中できるようになった
仕事や読書ではかなり集中力を持続できるのですが、仕事の合間や、 疲れたときや飽きたときにパソコンがすぐ目の前にあると、 ついついネットサーフィンやゲームに逃げて
しまっていたのですが、それがなくなりました。
●穏やかな自信がわいてきた
「もっと自分に自信をもちなさい」と言われて持てるものではありません。 でもこのテープを聴き続けるうちに、変わってきました。
●生理不順と生理痛に効果
このテープを夜眠る前に聴いたら、その夜寝ている間に 遅れていた生理が予告なしに急にきていました。 しかもいつも悩まされる腰や内部の痛みもほとんどありません。
●情緒が安定するようになった
ささいなことでも、クヨクヨする癖があったのですが、 あまり気にならなくなりました。
神経質に悩むことがあっても、(ま、今日は遅いからもう寝よ。)と気持ちを切り換えて、
そのまま寝て忘れてしまえるようになりました。
●寝付きがよくなった
ちょっとしたことを気に病んで寝つけなかったり、遅くまで起きていると目がさえて
なかなか眠れなかったのですが、このテープを聴くと体がほぐれてきて手足が温かくなり、
自然と眠れるようになりました。
●眠りの質が向上した
最低8時間は確保しないとつらいのは、自分の体質だと思っていたのですが、 このテープを聴くとぐっすりと眠れるおかげで、 睡眠時間が以前よりも短くてすむようになりま
した。
1〜3時間ぐらい減らしても大丈夫になりました。 目覚ましの音が鳴る前に目が覚めることもあるくらいです。
●自分にやさしい自分になれた
「自分のことちゃんと可愛がってる?」 「もう遅いよ。目が疲れるからそろそろ寝なさい」
自分自身をこういうセリフで気遣えるようになりました。
インナー・チャイルドは可愛がれても、生身の自分を大切に、
いつも可愛がるようにするのには苦労していましたが、
このテープを聴きはじめて不思議なのですが、自然と、
自分に優しくできるようになってきました。
●眼精疲労や肩こり、腰痛もほとんどなくなった
これらの症状はストレスからくることも少なくないのですが、 精神的なストレスが軽減されたのと一緒に、自覚症状も解消されました。
●積極的・活動的になった
今までは休日も外出が億劫で、なるべく家にこもっていたかったのですが、
ミノムシのように安全な隠れ蓑にこもっていたい気持ちが消えて、
―― それでも最低限の外出はしていたのですが、――
外に出てあの人と会おう!人と交わろう!という気持ちに、
少しずつ変わってきました。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』のセット内容】
音楽療法カセットテープ、ハイポジションとノーマル、各1本と
それぞれのケース、セットの取り扱い説明書です。
演奏時間は片面連続約22分(21分37秒)です。
テープ1(ハイポジション)のA面・B面、
テープ2(ノーマルポジション)のA面・B面とも、
曲は『エチュード』(作曲者不詳)というもので、私が演奏しています。
自分で聴いていても、飽きることがありません。
この演奏はどこの誰が弾いているの?という感じがします。
イマジネーション(想像力)豊かなきれいな音です。
ハイポジとノーマルではそれぞれ再現されるニュアンスが若干異なり、
この微妙な音の違いが聴いた時に潜在意識に及ぼす作用の違いになります。
ハイポジは、音が伸び、哀愁と繊細さがあります。(受容的で慰める感じ)
ノーマルは、音が安定し、穏やかな陽光のシャワーをふんだんに浴びているような、
明るく伸びやかな気持ちにさせます。(勇気づける感じ)
テープ1(ハイポジ) 不安や悩みにそっと寄り添う1/f 揺らぎのメロディ さざ波に浮かぶ船に乗った感じ 木漏れ日や緑の森 癒しのデリケートタッチ 哀愁のメロ
ディ 高音の伸びがあり、移ろいやすく寂れて物悲しい雰囲気 せせらぎや、枯れ葉や、ヨーロッパの古都のような感じ。 傷をそっといたわりたい気持ちのときにお勧め
テープ2(ノーマル) 音に厚みと安定性があり、 その場の雰囲気をやわらかく開放的にします。 それはそれ・ケセラセラの気分になる 弾みをつけて行動的になる
丸ゴシック体のような現実的な気分になる 比較的シンプルで、ほんの少しだけポップなニュアンス 朝の目覚め・仕事始めなどに
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』の秘密】
◆ 音 ◆
「(クラシック)ギターは小さなオーケストラ」と表現されるほど 音のバリエーションが豊かです。
この短い一曲のなかに、クラシックギターの哀愁のこもった繊細な響きと、 ピアノやオルガンに似たクラシックでエレガントで上品な音、 ライアー(ハープの一種)のよう
な優雅な澄んだ音、 ときにぽーぽー♪と竹笛かホルンのような素朴な音が、 互いに調和しながら曲を構成し、生命の喜びがあふれる場を創り出します。
◆ 曲想と演奏 ◆
哀愁とロマンスとインスピレーションを伝える音の響きが、
心の傷にささった棘(とげ)をそっと抜き、癒しの過程を早めます。
適度なパターン数と反復があるこの曲が若干ニュアンスを変えながら繰り返されることにより、
瞑想音楽としても役に立てていただける仕上がりになっています。
オーケストラの壮大なピンピンと緊張したクラシックではなく、
やさしくそばで奏でられる音楽として、余韻と、音と音の間(ま)を大切に、
1/f1(ゆらぎ・エフ1分の1)のゆらぎを醸し出して、
同時にエネルギー調整がスムーズに行われ、音の波動が、生命の流れを整えます。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』使用法】
最低でも1週間は聴き続けてみて下さい。
聴くだけですから、鬱病で元気がない方でもご利用できます。
どなたにとっても、一番効果があるタイミングは、お休み前です。次に起きたばかりのときです。
お休み前に聴くと、睡眠中も潜在意識に引き続き、癒しの波動が余韻となって優しく働きかけます。
目が覚めてまだぼーっとしているときも、就寝前の次に作用が大きくなります。
寝る前に流すと、からだをほぐして自然な眠りに導きます。 朝目覚めてからは、気持ちを活動に向かわせます。
その他の時間帯は、いつ聴いてもOKです。
落ち込んだときや、疲れたとき、気分転換したいときも。 通勤時間にも、家事をしながら、勉強や仕事をしながらでも。
繰り返し何度も聴いているうち、「おなかいっぱい」という感じになったら、とめて下さい。
他のリラクゼーションやヒーリング音楽や、クラシック、 または好きなジャンルの音楽、速聴や自己啓発CDを、 『ゲン』の後に聴いてもOKです。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』が、CDでない理由】
CDの音はデジタルの硬くて乾燥した人工的な音です。
もちろん、カセットテープの音と比較した場合です。
音源をデジタルに変換する時に切り捨てる部分があるからでしょう。
CDには、カセットテープの音のような柔らかさや温かみが足りないのです。
潜在意識に働きかけるときには、「こうと言ったらこう!」という
ハッキリメリハリのついた、わずかずつ分断された音よりも、つながりがあり、
少しあいまいさを残した微妙なニュアンスや余韻があるほうが、よいのです。
音のニュアンスを表現するのに向いているのは、テープです。
カセットテープの音は、自然でやわらかく、ぬくもりがあるのです。
【★同じテープが、夜は休息、朝は活動に向くのですか?】
昼は活動し夜は眠るのが人間の古来からの自然のリズムです。
このリズムは、交感神経と副交感神経のバランスの調整を自律神経が司り、
朝は緊張と活動の交感神経を優位にさせ、
夜は弛緩と休息の副交感神経を優位にさせることで繰り返されます。
自律神経は潜在意識とも深い関わりがあり、
潜在意識にはたらきかけて自律神経のエネルギーバランスを整えることができれば、
自然のリズムを取り戻すことができます。
これにより、安眠、熟睡、ストレス軽減、肩こり・腰痛・生理不順、生理痛等の解消、
集中力強化などに結びつき、自然治癒力も引き出されてくるのです。
【★Q.この音楽療法テープの特長は?】
心の内面、潜在意識や自律神経にまっすぐに、無理のない作用で働きかけること。
潜在意識(深い心のレベル)をすみやかに清浄化し、
自律神経の機能を整えるための休息と癒しをもたらすこと。
その作用を最大にするために、
演奏している側と、聴く側の距離がとても近いこと。
同じ曲を繰り返し演奏するのにはきちんとした潜在意識理論の裏付けがありますし、
また、ここでは明かせない、変化を促すための工夫をこらしております。
【★Q.『プライベート・アイズ』セミナーとどう違うのですか?】
『プライベート・アイズ』セミナーは、最初はおもに
不安神経症の方が元気になっていただくための心の健康講座のつもりでした。
リリースしてから、うつ(鬱病)の方や離人症のある方からも高い評価をいただけましたので、
うつ (鬱病) と不安神経症の方、どちらにも向いているとわかりました。
ただ、気持ちの落ち込みがとても激しくて、何も手がつかないほど重いウツの状態で、
テキストをきちんと読み込み、書いてあることを実践する気力と体力が
どれくらい残っているかどうか?
ここだけは、基本的には自主学習のテキストであるプラアイのネックでした。
『プライベート・アイズ』セミナーは、精神分析の他にも、
間接的・直接的な効果があるスキルをいくつも盛り込み、
生身の私も応援させていただいているので、うつ (鬱病) の方にとっては、
精神分析療法よりは、精神分析以外の部分がお役に立っているのだと思います。
※ 不安神経症には、精神分析がもっとも効果的にあてはまります。
そこで、この弱点を補うものとして、
音楽を使って心をなごませて癒すことを念頭に、『ゲン』を創りました。
うつ(鬱病)で体力が低下しているときは、読書や思索さえできないことがあるので、
ベットに寝たままでもできる受動的音楽療法の形にしました。
聞き流すだけで、自律神経失調症と診断された方や、うつの方の、
心身のエネルギーバランスを調整するはたらきをします。
うつ(鬱病)になったときは、静養しながら、無理や強制のない、
ゆったりしたペースで体力の回復をはかることが先決です。
音楽療法『ゲン』は、体力や心的エネルギー補充の役目をします。
『ゲン』は、健康な方の日々の雑多なストレス解消にもお使いいただけます。
『プライベート・アイズ』セミナーの補助としても、
『卒業』された方が創造性を高めるためのツールとしても、
心が落ち込む前の予防としても、お使いいただけます。
【★心の安らぎと癒しのパワー音楽療法『ゲン』価格】
税・送料込み ¥84,000円
お届けから30日間の無料メールサポート(※)つきです
(※) 『ゲン』のメールサポートは、聴き方など、使用法を中心に、
事務レベルのお問合せについてのみ対応いたしております。
平井がその方のためだけに丁寧なメールを作成して、直接やりとりさせていただく
メールセラピー (オンラインセラピー) とは異なります。
カウンセリングや心理療法やセラピーと同じ料金のメールセラピー (オンラインセラピー) に
お申込みいただき、お支払いいただいている方との公平性を保つために、
『ゲン』の無料サポートでは、私が直接ではなく、事務局のスタッフから回答いたします。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』お届けについて】
小包郵便物で、直接手渡しになります。 お届け日時の指定はできません。
配達時ご不在の場合は不在通知が郵便受けに入れられますので、 再配送の日時を指定するか、最寄の郵便局で受け取るかをお選びいただけます。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』お支払いについて】
郵便振替または現金書留または、
お届けが一番速い、お届け時に代金とのお引き換えのいずれかです。
送金手数料・代引き手数料はご負担下さい。
【★心の安らぎと癒しの音楽療法『ゲン』お申込みについて】
お申込みフォームからお願いします。 平日で3日以内に折り返し御連絡いたします。
お申込みフォーム→ https://ssl.formman.com/form/pc/G9n7gGcJl6sCNGsw/
【★心の安らぎと癒しのパワー音楽療法『ゲン』特記事項】
効果は個人差があります。
迷っているあいだは、無理せずに、お申込みをしないで下さい。
将来、予告なしに値上げすることがあります。
このぺージの価格をご確認のうえ、お申込み下さい。
平井 瑛子( ひらいようこ )拝
音楽療法テープ『ゲン』に関する事務的なことがらのみで、個別のお悩み相談を含まない場合は、
analyse★mbr.nifty.com までお問合せ下さい。迷惑メール対策の「★」を「@」に変えて送信して下さい。
ごくまれに、ここに書いてあるだけでは納得できない・おおいに不満だ、という苦情の形で、
個別に、しかも無料で、長いメールの往復を強要する方や、そのなかにしだいに平井とは関係がない、
ご自分の日頃の悩みを織ぜこんで、解決してもらいたいと言葉では言わないけど、
自分の気持ちを察して汲み取って助けろ、という意味の、弱者を装った傲慢で法外な要求を、
なんの関係もない私にいきなり突きつけてくる方が、メールを送ってこられますが、
信用できないとか、セラピストとしての能力に疑問があるとか、
お前の指図になど従いたくなどない、というのなら、そんなふうにしか見えない私と、
最初から接触の機会をつくらないこと、メールを出さないことです。
ブラウザをこのまま閉じるか、もとのぺージにバックして別なところに行かれて下さい。
平井とじっくり向き合い、お話しをたっぷりと時間をかけて聴いてほしい、というご希望があり、
かつ、これは自分自身が解決する問題で、自分ひとりではうまくいかないから平井さんの手を借りたい、
という、まともで誠実な心の姿勢がある普通の方――ごくあたりまえの良識がある方――には、
お仕事としてきちんとした責任ある対応をさせていただき、全力でお手伝いさせていただきますので、
オンラインメールセラピーをご利用下さいませ。
追伸:
癒しの音楽やヒーリングや瞑想CDなどでは、試聴できることも多いので、
最初は私もそうしようかな?と思いました。
音質がかなり下がるけれど、それを計算に入れても、出した方が良いかな?
とも思いましたが、ちんぷんかんぷんで早々に挫折しました。(^^;)
しかし、『ゲン』は、音楽の形で潜在意識(無意識)レベルに
お届けする、インスピレーションやメッセージなので、中途半端な形で
出さないほうがよさそうです。
潜在意識に働きかけて成長を促す自己啓発系の40〜50万円かもっと値段の張るCDでも、
インター・ネット上で音声を気軽に試聴なんてできなかったのでした。(^_^;
このぺージトップへ
|